新入荷再入荷

ポロシャツ襟 SCT-01 天然草木染め 手紡手織

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 29,800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20634657 発売日 2024/10/25 定価 29,800円 型番 20634657
原型 三宅俊作
カテゴリ

ポロシャツ襟 SCT-01 天然草木染め 手紡手織

弊社のオリジナルデザインのポロシャツです。手紡ぎ・手織り
スタンドカラー
ウエストに切り替え・ポケット付
縫製はこだわりの折り伏せ縫いです。
素 材: コットン100%
原産地: ラオス製
サイズ: S

 実はこの生地の風合は昔からのコットンの作り方です。木綿の木を自分達で植えて、綿から手で紡いで糸を作ります。紡いだ職人さんの指先で糸の太さが決まります。細い部分もあって、太い部分もあります。この糸を使って織ってくると厚みのあるざっくり感な生地の風合になります。
ラオスの伝統的な染めは先染めが多いです。生地を染めるものではなく、生成りの糸を色染めるのが基本のラオスの布の作りです。藍を育て、藍を建てます。糸を1束ずつ染めます。最初は薄い青色に染まれて、染め回数が多くなると真っ黒に向けます。濃い色は何回も何回も染めて洗って繰り返します。大変な作業です。
そして手織りですが、経糸を敷くのに準備は最低でも1週間かかります。一回織るには20〜30m分の経糸の準備をしておきます。ラオスの布は着物の帯の幅ではなく、80cm位の幅です。この幅で左側から右側まで緯糸を通すのも大変な作業です。もちろん手織りですよ。
この藍染の生地が出来上がるまでに手紡ぎの職人さんと手染めの職人さん及び手織りの職人さんの合わせて、3人の職人さんの力+愛情でできておる生地です。
色···ピンク ブラウン
カテゴリーハンドメイド・手芸 > ファッション > トップス > シャツ・ブラウス商品の状態新品、未使用発送元の地域東京都

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です